トルコ

最近テロ事件などで場所によっては治安が気になるトルコですが、色々な事件が起こる前に行ったトルコで撮った写真を掲載します。α5100とSEL1670Z、SEL24F18ZとSELP1650を取り替えながら撮影しました。



SEL24F18Z, f/7.1, 1/250, ISO 100, クリエイティブスタイル「風景」、ハイダイナミックレンジ機能「オート」


暗めにして空と雲をできるだけくっきり且つダイナミックに写そうとしたら、手前の建物が真っ暗になってしまったので、ハイダイナミックレンジ機能を使って空と建物の両方について明るさが適正になるようにしてみました。



SEL24F18Z, f/5.6, 1/100, ISO 100, クリエイティブスタイル「白黒」


こちらはダイナミックレンジオプティマイザーもハイダイナミックレンジ機能も使わずに建物がくっきり写るように明るさを調整しましたが、空と雲の部分が明るすぎて若干ダイナミックさに欠けるような気がします。



SEL1670Z, f/7.1, 1/640, ISO 100, 70mm



SEL1670Z, f/5.6, 1/100, ISO 100, 70mm




SEL1670Z, f/6.3, 1/640, ISO 100, 70mm




SEL1670Z, f/4.0, 1/50, ISO 800, 26mm


オートフォーカスでは焦点が曖昧になってしまうと思ったので、マニュアルフォーカスで中央の円の中に描かれているアラビア書道に焦点を合わせました。





SEL1670Z, f/4.0, 1/40, ISO 1000, 70mm, クリエイティブスタイル「風景」


こちらも同様にマニュアルフォーカスでアラビア書道に焦点を合わせました。




SEL1670Z, f/8.0, 1/800, ISO 100, 70mm


窓越しに見えるモスクですが、オートフォーカスだと手前にある窓枠に焦点が合ってしまうので、マニュアルフォーカスで左手にあるドームの屋根に焦点を合わせました。



SEL1670Z, f/8.0, 1/250, ISO 100, 70mm


こちらも同様にマニュアルフォーカスで奥のモスクの屋根に焦点を合わせました。



SEL1670Z, f/4.0, 1/40, ISO 1250





SEL1670Z, f/4.0, 1/40, ISO 250, 70mm, クリエイティブスタイル「白黒」


ダイナミックレンジオプティマイザーもハイダイナミックレンジ機能も使わずに撮りましたが、いわゆる「黒つぶれ」や「白飛び」がほとんどなく、外からの光から出た明るさと中の暗さのバランスがうまく出たのではないかと思います。



SEL1670Z, f/4.0, 1/50, ISO 1250, 70mm, クリエイティブスタイル「風景」


マニュアルフォーカスで奥のアラビア書道に焦点を合わせました。



SEL1670Z, f/4.0, 1/50, ISO 800, 70mm


見る人が見ればモスクとわかるように、額に入ったアラビア書道を写しつつも、ステンドグラスとシャンデリアの電球が反射して映るようにしてみました。この写真を見る限り、いわゆる「玉ボケ」はSEL1670Zの得意とするところではなさそうですが、人物写真の時のボケは結構好みです。




SEL1670Z, f/4.0, 1/50, ISO 1000, 70mm




SEL1670Z, f/6.3, 4.0 sec, ISO 100, 58mm


三脚を使って場所を変えながら30枚以上撮った中から選んだものです。半分以上がブレの入った写真でしたが、こちらは数少ないブレの入らなかった写真です。同様に三脚を使って撮影していた観光客が「君が一番いいスポットにいるね」と言って近くに陣取って撮影していました。




SEL1670Z, f/6.3, 4.0 sec, ISO 100, 70mm, クリエイティブスタイル「白黒」



SEL1670Z, f/8.0, 1/640, ISO 100, 55mm



SEL1670Z, f/5.6, 1/400, ISO 100, 29mm




SEL1670Z, f/5.6, 1/500, ISO 100, 70mm




SEL24F18Z, f/1.8, 1/4, ISO 800, ダイナミックレンジオプティマイザー「Lv5」, 色温度「2500K」


電球色の照明が点在していたので、ホワイトバランスが「オート」の設定では写真の色が不自然だったので、色温度を「2500K」に設定しました。写真で見るよりはるかに暗い空間だったので、絞りを目いっぱい開け、手持ちで撮影できそうなぎりぎりのシャッタースピードに設定し、ISO感度はできるだけ低めに設定しました。それでもやはり暗すぎたので、ダイナミックレンジオプティマイザーを一番高い設定にして撮影しました。



SEL24F18Z, f/1.8, 1/5, ISO 5000, ダイナミックレンジオプティマイザー「Lv5」, 色温度「2500K」


こちらはさらに暗い空間だったので、ISO感度をかなり上げて撮影しました。やはり細かい部分はくっきり写りませんでしたが、水面に天井が映って幻想的に見えた空間を何とかとらえることができました。



SEL24F18Z, f/1.8, 1/1000, ISO 100



SEL1670Z, f/8.0, 1/250, 70mm, クリエイティブスタイル「ビビッド」



SELP1650, f/8.0, 1/80, 16mm, クリエイティブスタイル「風景」

0コメント

  • 1000 / 1000